レンタルWi-Fiとは
レンタルWi-Fiは、モバイルWi-Fiルーターのレンタルサービスのことです。
では、モバイルWi-Fiルーターとは何でしょうか。
モバイルWi-Fiルーター
モバイルWi-Fiルーターは、スマホなどを無線でインターネットに接続できる、手のひらサイズの通信機器です。
どうやってネットにつながる?
以下の図を見てください。モバイルWi-Fiルーターは、スマホや携帯電話と同様、ドコモやソフトバンクといった通信キャリアの電波を使って通信します。
ここへ、ネットにつなぎたい端末、例えばスマホを、Wi-Fiで接続します。
すると、モバイルWi-Fiルーターが仲介する形で、スマホをインターネットに接続することができます。
スマホ以外もネット接続可能
もちろんスマホだけでなく、タブレットやノートパソコン、携帯ゲーム機など、Wi-Fi対応の機器であれば、 同様にWi-Fi接続し、インターネットにつなぐことができます。
持ち運べるインターネット
さらに、モバイルWi-Fiルーターは持ち運び可能です。
電波が届く範囲で、家の中はもちろん、外出先でもインターネットを利用できます。
モバイルWi-FiルーターをレンタルできるのがレンタルWi-Fi
家でも外でもネットが使える、そんな便利なモバイルWi-Fiルーターを、気軽にレンタルできるサービスがレンタルWi-Fiです。
レンタルWi-Fiを申し込み、モバイルWi-Fiルーターを受け取ると、すぐにインターネットが利用できます。
スマホなどを無線でネットに接続できる機器「モバイルWi-Fiルーター」のレンタルサービス
レンタルするメリット
通常、モバイルWi-Fiルーターを利用するには、スマホ契約と同じように、本体端末を購入し、通信キャリアとプラン契約する必要があります。
しかしそれでは、初期費用もかかる上に、2年、3年といった縛りがあるため、長期利用が前提となってしまいます。
その点、レンタルWi-Fiであれば、
- レンタルなので端末を購入しなくてよい
- 2年縛りなど、わずらわしい契約なし
- 必要な時に、1日からレンタルできる
といったメリットがあり、気軽にモバイルWi-Fiルーターを利用することができるのです。
海外用と国内用がある
レンタルWi-Fiは、海外用のレンタルWi-Fiと国内用のレンタルWi-Fiがあります。
海外用のレンタルWi-Fi
海外用のレンタルWi-Fiは、海外旅行者などの渡航者を対象に、現地で使えるモバイルWi-Fiルーターをレンタル提供するサービスです。
例えば、CMでもよく見かける「イモトのWi-Fi」は海外レンタルWi-Fiです。
国内用のレンタルWi-Fi
一方、国内用のレンタルWi-Fiは、日本で利用できるモバイルWi-Fiルーターをレンタルするサービスです。
日本への一時帰国、国内旅行、入院時、出張時、引っ越しのつなぎなど、一定期間のネット環境として活躍します。
国内レンタルWi-Fiは、海外レンタルWi-Fiに比べると、CMなどで見かけることもなく、それほど認知度は高くないでしょう。
しかし、必要なときに必要な日数だけ、手軽にネット環境が手に入る国内レンタルWi-Fiは、実はかなり便利なサービスです。
これから国内レンタルWi-Fiの利用を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
- レンタルWi-Fiとは、モバイルWi-Fiルーターのレンタルサービスです。
- モバイルWi-Fiルーターは、スマホやタブレットなどWi-Fi対応端末を、無線でインターネットに接続できる、持ち運び可能な通信機器です。
- レンタルWi-Fiは、端末を購入したり、契約縛りもないので、一定の期間だけネット環境が欲しいときなど、気軽に利用できます。
- 海外用と国内用があり、日本国内での使用なら、国内レンタルWi-Fiを利用しましょう。